HOME

緑色  頂上が利根沼田に接している山

H.29年

R06
R05
R04
R03
R02
H.31 R01
H.30
H.29
H.28
H.24
H.25
H.26
H.27
H.19
H.17以前
H.18
H.20
H.21
H.22
H.23
 月 山  名 工   程    説   明
12月 31日 三峰山 河内神社下-登頂 雪深い中、山頂まで辿り着けました。
12月 30日 根子岳 奥ダボス-登頂 スノーモンスターにスノーキャットが絵になります。
12月 29日 赤城 黒檜山 登山口-黒檜山登頂 木々に雪が付着し粉砂糖を振りかけたよう。黒檜山-駒ヶ岳周回。
12月 23日 日光白根山 菅沼-登頂 雪が降り風も強く条件が最悪でしたが、白根山へ登り五色沼へ下山。
12月 10日 白毛門山 土合-登頂 晴れの白毛門山は、雪の状態も良く最高でした。
12月 3日 四阿山 四阿ホテル-登頂 北アルプスが見たくて四阿山へ登りました
11月 26日 谷川岳 ベースプラザ-登頂 雪の谷川岳。エビの尻尾も発達中。
11月 19日 黒斑山 車坂峠-登頂 霧氷の中にカモシカがいました。
11月 12日 岩櫃山 郷原-登頂 岩櫃の秋は、綺麗なモミジで彩られます。
11月 12日 高田山 駒岩-獅子井戸 モミジの季節は終盤だったので登頂を諦めました。
11月 5日 燕岳 中房温泉-登頂 雪の有る燕岳に初めて登りました。
11月 3日 守門岳 大原-登頂 紅葉の布引ノ滝を見たくて晩秋の守門岳に登りました。
10月 8日 未丈ヶ岳 泣沢避難口-登頂 雨が止むのを待ち出発。草モミジも紅葉も真っ盛り。
10月 1日 谷川馬蹄形縦走 土合橋-馬蹄形縦走 谷川馬蹄形縦走6回目。紅葉は当たり年でした。 
9月 24日 白馬岳 蓮華温泉-登頂 蓮華温泉から大池へ登り、降りは鉱山道。鉱山道は人が少なく熊の気配が・・・
9月 10日 唐松岳 八方尾根-登頂 五竜岳も狙いましたが、ガスと強風で断念。
9月 3日 大天井岳 一ノ沢-登頂 一ノ沢より常念乗越経由、大天井岳へ。往路は槍・穂高が綺麗に見えました。
8月 27日 蝶ヶ岳 三股-登頂 三股より蝶ヶ岳ピストン。槍・穂高が綺麗に見えました。
8月 20日 榛名 沼の原 沼の原付近散策 天気が悪いため、沼の原からレンゲショウマを見に相馬山登り口まで。
8月 16日 鼻曲山 二度上峠-山頂手前 午後からレンゲショウマを見に山頂まで行かず。
8月 13日 白馬三山 猿倉-三山縦走  猿倉よりより白馬三山を縦走しました。大出原のチングルマやハクサンコザクラが綺麗。
8月 6日 巻機山 桜坂-登頂 井戸尾根コースから牛ヶ岳と割引岳へ。ハクサンコザクラが綺麗でした。
7月 30日 尾瀬沼 大清水-沼周回 大清水より大江湿原のニッコウキスゲを見に行きました。
7月 26日 野反湖 富士見峠 キスゲを見に野反湖周辺を散策。帰りにチャツボミゴケ公園に寄る。
7月 17日 日光白根山 金精峠-周回 コマクサを見に前白根を経由して白根山へ。
7月 13日 草津本白根山  駐車場-本白根登頂 警戒レベルが1になったのでやっと駐車場が利用出来ました。
7月 9日 至仏山‐笠ヶ岳 鳩待峠-登頂 草至仏山も笠ヶ岳も、高山植物がいっぱい咲いていた。
7月 2日 鋸岳‐黒斑山 車坂峠-登頂 草すべりは、高山植物のお花畑でした。
6月 25日 湯ノ丸山-烏帽子岳 地蔵峠-登頂 レンゲツツジが満開でした。
6月 21日 湯ノ丸山 地蔵峠-登頂 湯ノ丸高原のレンゲツツジが綺麗でした。
6月 18日 平標山-大源太山 元橋-周回 元橋から平標山-仙ノ倉山-大源太山と周回し浅貝に降りました。
6月 11日 茂倉岳-谷川岳 芝倉沢-登頂 芝倉沢の雪渓が上まで繋がっていたので登りました。
6月 4日 浅間隠山 二度上峠-登頂 山頂のミツバツツジが綺麗でした。
6月 4日 榛名 杏ヶ岳 杖の神峠-登頂 名前は期待させるが、ツツジも少ない、眺望も無い山です。
5月 28日 赤城 船ヶ鼻 昭和村-登頂 昨年船ヶ鼻山登山道が開通したので登って来ました。
5月 26日 野反湖 富士見峠 雨なのでシラネアオイ群生地を覗いただけ。
5月 21日 尾瀬アヤメ平 富士見下-周回 富士見下よりアヤメ平-竜宮-山ノ鼻-鳩待峠-富士見下と歩きました。
5月 19日 谷川岳 ベースプラザ-登頂 高倉山にも立ち寄りカタクリ観賞。谷川岳は、夏道が歩き難い。
5月 14日 小丸山 折場橋-登頂 小雨降る中、アカヤシオを求め登山道以外を歩く。
5月 7日 赤城 鳥居峠 利平茶屋−鳥居峠 アカヤシオを求め、利平茶屋より鳥居川を挟んだ左右の尾根を周回。
5月 6日 王城山 高間山 高間峠-登頂 高間峠よりそれぞれピストン。王城山の奥宮には、翁草が咲いていました。
5月 5日 子持山 小峠-登頂 子供の日なので親子連れが沢山。。
5月 4日 至仏山 鳩待峠-登頂 鳩待峠から山ノ鼻へ周回。環水平アーク現象が見られました。
5月 3日 田沢奥山付近 奥山林道-三角点 青空も少なくアカヤシオは、外れ年でした。
5月 2日 唐松岳 八方尾根-登頂 天気も良く富山の海や富士山も見えました。
4月 30日 栗生山 くず葉峠-登頂 満開のアカヤシオは、今までで一番綺麗でした。
4月 16日 白毛門手前 土合橋-山頂手前 午後から谷川岳。今年は、大豪雪でビックリ!
4月 2日 谷川岳 ベースプラザ-登頂 午後から谷川岳。今年は、大豪雪でビックリ!
3月 26日 角田山 角田浜-登頂 海抜0mから角田山。桜尾根コースの雪割草が見事でした。
3月 20日 日白山−タカマタギ 二居-日白山縦走 殆ど新雪ラッセルで3度穴に落ちました。
3月 12日 守門大岳 二分-大岳登頂 再チャレンジ成功。青空と大雪庇が見られました。
3月 5日 守門大岳 二分-大岳登頂 ガスで何も見られませんでした。
2月 26日 黒斑山 車坂峠-鋸岳登頂 天気が良く風も無く鋸岳まで行けました。
2月 19日 根子岳 奥ダボス-登頂 スノーモンスターにスノーキャットが絵になります。
2月 5日 坂戸山 魚野川-登頂 南魚沼市民の山で雪が多くも楽々登山。
1月 29日 谷川岳 ベースプラザ-登頂 今年は大豪雪、避難小屋も埋まっていた。
1月 22日 赤城 黒檜山 登山口-黒檜山登頂 木々の着雪が美しい。下山は、大タルミから。
1月 20日 雲竜渓谷 稲荷林道-雲竜瀑 初めての雲竜渓谷。凍結した滝が素晴らしい。帰りにスリップ事故を起こす。
1月 15日 水沢山 水沢寺-登頂 大雪に登ったが、ガスで景色がが見られませんでした。
1月 9日 浅間山隠山 二度上峠-登頂 30cmの雪が積もりました。
1月 8日 三峰山 河内神社下-三峰 SL撮影のついでに沼まで。
1月 4日 黒斑山 車坂峠-登頂 ガスで前掛山が見られませんでした。
1月 2日 戸神山 戸神-登頂 山本さんの彫刻今年の干支のニワトリを撮影。
1月 1日 赤城 黒檜山 登山口-黒檜山登頂 かなり寒く初日の出後は、雪が舞って来ました。黒檜山-駒ヶ岳周回。
H29
inserted by FC2 system