一ノ倉-谷川岳山歩き 1  H.28 10-30(日)
一ノ倉岳-谷川岳 2
谷川岳 (shigetaさん同行)
オキノ耳
標高1,977m
天気:晴れ
山頂気温:8.0℃
谷川岳 (shigetaさん同行)
トマノ耳
標高1,963.2m
天気:晴れ
山頂気温:6.8℃
山歩き行程 (写真を撮りながらなのであくまで参考です)
慰霊碑駐車場-13分-指導センター-26分-マチガ沢-25分-一ノ倉沢撮影
28分-57分-芝倉沢朝食休憩20分-36分-中芝新道取付-36分-堅炭尾根
-2時間1分-一ノ倉岳山頂
昼食散策48分-1時間24分-谷川岳オキノ耳休憩19分-27分-谷川岳トマノ耳撮影12分-13分-肩ノ小屋休憩20分-48分-
熊穴沢避難小屋-
38分-天神平-58分-慰霊碑駐車場       全歩行工程 11時間46分
休憩2時間8分含む
JR見張小屋方向分岐  8:09

 右に降ると新道でJR見張小屋方向だ。
道はロープで塞がり注意書きが有る。
「この先旧道は武能沢周辺で登山道崩壊が激しく大変危険な状態となっています。新道をご利用下さい。」と書かれていた。
整備されなければ、廃道となる可能性さえある
shigetaさんと合流   7:35

 カメラマンも10人程度で少ないな。もう少し後の時間が光が手前の紅葉に当たるので早すぎたようである。
あちこちうろうろしながら写真を撮ります。
たまには、先へ進む登山者もいました。

 にこにこしながらshigetaさんがやって来た。
白毛門入口駐車場には、31台停まっていたとか、私の軽トラを見つけながら来たそうです。偶然の出合いは、こちらの行動が読まれたかな?
 かなり荒れている芝倉沢から中芝新道を登るルートを説明し、納得したうえで同行してもらいます。
登る事が無理なら引き返しましょう。

マチガ沢   6:42

 マチガ沢上部はガスが掛かっている。
天気が良くならないかな。
歩いている人が少ないのは、みんな一ノ倉沢へ向かったのでしょうか?
 ブナの葉が黄色く色付き美しい。
東を見ると白毛門が白く見える。
霧氷かな?あっちへ登れば良かったかなと少し後悔。
谷川岳へ登るのは、遅くなるので霧氷もみんな消えるのだろうか。


 ずっと谷川岳の紅葉が見たかった。
しかし今年は、9月の長雨と台風で稜線の紅葉は見られずじまい。
天気も優れず、仕事で尾瀬にも行っていたし、田んぼの作業も重なってやっと谷川方面に行く事が出来ました。
 山は晩秋なのでかなり紅葉も降っている。
上毛新聞に一ノ倉沢の紅葉が載ったので行って見よう。
山に登るコースは、中芝新道が良いだろう。
昨年行かなかったが、かなり荒れているらしい。
一人で少し不安だが、何度も通った道なので大丈夫か、だめなら引き返す予定です。

注 中芝新道下部は、破線コースで崩壊個所も有り、毎年登るルートが変化します。
案内板は無いし、ペンキもわずかです。
特に下山には適しません。

指導センターサイトより抜粋
 中芝新道は一般登山道ではなく特に下部は崩落やルート不明瞭などで危険。雨では増水し通行不可。毎年遭難が発生しています。滑落や道間違いが起きやすく、状況によりロープが必用になるなどバリエーションルートと認識して下さい。
          

沢を高巻く

 進路目印のペンキは、沢沿いに有りますが、雪崩で抜けているのでガレ場を高巻きます。
多少踏み跡は判りますけど安全なルートは、自分で判断し滑落しないよう手足をしっかり確保しながら進んでゆきます。
 上を見ると霧氷が美しい。振り返ると笠ヶ岳も霧氷に覆われていた。
芝倉沢   8:30

 核心部を登る前に休憩し、アップルパイを食べる。
後続の単独さんが、芝倉沢を登って行く。
初めての方は、ルートを探すのに戸惑う所だ。
どうやら間違えずに登っている。 私達も沢を登り、右側の急斜面に取り付く。
ロープもあるけどズルズル滑ります。
この辺りは、残雪期の方が雪渓登りとなり歩き易いのです。
山の紅葉が美しいのは、ここいらまででしょうか。
上の方は、完全に終わっています。
芝倉沢を登る

芝倉沢   8:30

 旧道も芝倉沢手前でごっそり抜けおちて途切れている。
ロープで一旦下降して芝倉沢へ向かう。
 芝倉沢の道標には、「中芝新道は登山道下部が崩壊していて大変危険です。一般コースとしては不向きですので、ベテラン、上級者以外の方は通行を控えて下さい。」と書かれていた。
幽ノ沢   7:54

 旧道歩きは、もみじのジュータン。湯檜曽川沿いも綺麗でしょうね。ただし期待した、お天気が回復して来ません。
幽ノ沢の上部もガスでも紅葉はバッチリ。単独さんがやって来た。何処まで行くのかな?
一ノ倉沢より芝倉沢へ

一ノ倉沢
一ノ倉沢   7:07

 shigetaさんから電話が有り、慰霊碑駐車場で私の軽トラを見つけたそうです。
西黒尾根から谷川岳に登り茂倉新道を降る予定なのだそうです。
 私の行動に合流しないかとお誘いすると乗って来ました。
一ノ倉沢で写真を撮りながら、ゆっくり待つ事に致します。
 上手い具合に一ノ倉沢に日が当たり始めました。
紅葉もまだまだ残っています。
雪が降ったそうだが、上はガスが掛かりほんのり白いのが見えるだけ。
三段紅葉には、程遠いです。
 あれ、カメラマンも10人程度で少ないな。もう少し後の時間が光が手前の紅葉に当たるので早すぎたようである。
それでも

指導センター  6:16

 谷川指導センターで登山届を出し中芝新道の様子を伺うと崩落個所が有り危険と指摘。谷川山頂は、昨日雪が降ったそうです。
アイゼンまでは、持って来なかったと後悔。
西黒尾根には行かないので、直ぐ先から短絡ルートを進みます。

慰霊碑駐車場   6:03

一ノ倉沢駐車場は、通年通行規制なのでので慰霊碑の隣に停めました
寒いので防寒対策万全で臨みます。
 ロープウエー建物の300M手前の町営駐車場は、17:30〜7:00まで無料解放しています。既に車がいっぱい入っていました。

一ノ倉岳-谷川岳 3
一ノ倉岳-谷川岳 2
HOME

一ノ倉岳の地図

国土地理院2万5千分1地図に加筆

駐車場から一ノ倉沢へ H.28 10月30日
HOME
一ノ倉岳-谷川岳 3
一ノ倉岳 (shigetaさん同行)
標高1,974.1m
天気:曇り
山頂気温:3.3℃
inserted by FC2 system