中津又岳 標高1,388m
(shigeta Jimny-Hiker yasube babaさん同行)
天気:晴れ
山頂気温:

雪原を歩く

 今年は雪が深いので、GPSを見ながらキビタキ小屋を探すが全く分からない。
 今まで青空だったものがだんだん雲が出てきた。
やすべーさんは、写真に夢中で遅れ気味。
天気が心配なので置いてってしまいましょう。雪原なので見えるから心配ありませんしね。

守門岳

中津又岳

長峰へ

 スノーシュー、背負っていますけど雪が固くて踏み込みません。
アイゼンのままで良さそうです。
やすべーさんは、カンジキを持ってきました。
普段は沢なのだろう、3m以上深い大きな穴の底には、水が流れていました。

大岳

守門 大岳の地図


HOME
山歩き行程 (写真を撮りながらなので、あくまで参考です)
二分-1時間47-保久礼小屋-41分
-キビタキ小屋-1時間6分-大岳山頂昼食休憩1時間22分-21分-中津又岳休憩8分-1時間24分-保久礼小屋
-1時間8分-二分
    
全工程 7時間57分
食事休憩1時間30分含む   

大岳

守門 大岳 標高1,432.4m
(shigeta Jimny-Hiker yasube babaさん同行)
天気:ガス
山頂気温:4.5℃
守門 大岳山歩き 1  H.30 03-11(日)
HOME
守門 大岳2
山行図
中津又岳を下る

 11:36中津又岳に着きました。
山頂は、雪庇が発達しているのであまり先端まで行けません。
 ガスが切れ守門岳が見えてきました。
もう少し大岳で我慢していれば綺麗な守門が見られたのに残念です。
一人だったら戻っているかもね?

中津又岳へ

 大岳からのクラストした急斜面をどうやって降りるかと思っていた所、babaさんはたちまち尻セードで先に行ってしまいました。
 雪国の方は、違いますね。
私達は、ピッケルを使いバックで四つん這いになりながら恐る恐る降りました。
ガスから抜け出た雪庇が見事です。
でも昨年より小さいな。

大岳

中津又岳

守門 大岳より中津又岳経由で降る

大岳山頂

守門方向

中津又岳

キビタキ小屋辺り

保久礼小屋   8:06

 長峰辺りからは、木々に雨氷が付きキラキラ輝きを放ちます。
この一週間で1m以上積ったかも?
 保久礼小屋 は、昨年より多い雪で二階のドアも開きません。
この辺りからは、雨で無く雪が降ったので着雪が霧氷の様に綺麗です。
やすべーさん、これだけでも満足かな?

巻機山

 東洋一の大雪庇が出来る守門 大岳には、この所4年連続で登っている。
この辺りは、今年は豪雪でニュースにもなりました。
ピーク時の中津又岳では、50mも張り出すと言うがホントかな?
shigeta Jimny-Hiker yasubeの3人を誘い、駐車場が混むので月夜野道路情報ターミナルに4時半集合する。
Jimny-Hiker yasubeさんのお二人は今回雪庇は初めてだそうです。

名残惜しく

 下山しているとなんと綺麗な青空が出てきました。
仕方ありませんね。大岳方向には、パラグライダーも見えました。今日は、逆回りの方が正解だったでしょうか?
 天気予報は、下り坂。帰ってからbabaさんに電話するとあの後雨になったとか。
早く下って正解だったようです。

青雲岳

守門岳

守門大岳  9:53

 山頂近く後ろからやって来た、リンクしている小出のbabaさん発見。平成23年4月24日の巻機山以来です。
話を聞くと同じように中津又岳方向に降ると言うのでご一緒します。
 山頂に着くと残念、ガスが舞って来ました。鐘を吊るしている枠が見えたのでこれからあまり先には行けません。

保久礼小屋より守門 大岳へ

二分除雪終了地点より保久礼小屋へ H.30  3月11日

大岳

中津又岳

大岳


二分除雪終点   6:19

 二分集落先の除雪終点に着く前から、路肩に縦列駐車が並んでいる。
先週より早く着いたのに大量の車、まだまだどんどんやって来ます。
新雪が積もりだいぶ今日は、条件が良いので集まって来たようです。

国土地理院1/25000の地図に追記

inserted by FC2 system