雪庇歩き

 日白山への雪庇歩き。ここからタカマタギまでは、ずっと雪庇歩きですが張り出してはいないので安全に歩けます。クラックもほぼ見当たりません。
やすべーさんは、ずっと先に行ってしまいました。
昨年と違い、ラッセルは全くありません。
体重の軽い赤城さんは、アイゼンだけでも大丈夫です。
私たちは、写真を撮りながらでかなりのんびりムード。
縦走するのにこんなにゆっくりで良いのだろうか?
 昨年は、Jimny-Hikerさんと2人でずっと新雪ラッセルで苦労したのに今年は、嘘のようです。

日白山-タカマタギ山歩き 1 H.29 03-04(日)
日白山-タカマタギ 2

鉄塔  7:35

 峠から東屋山へ続く尾根は、雪庇が続く。
昨年は、大豪雪で雪庇が驚くほどの迫力でしたが、今年は丸くなっています。
新潟も小出以北は、積雪が多かったが上越国境は平年より少なかったみたいです。

HOME
東谷山 標高1553.8m
Jimny-Hikerさん・赤城さん・shigetaさん同行)
天気:晴れ
山頂気温:17.2℃
日白山 標高1529.2m
Jimny-Hikerさん・赤城さん・shigetaさん同行)
天気:晴れ
山頂気温:18.5℃

エビス大黒ノ頭

仙ノ倉山

平標山

日白山

←やすべーさん達

タカマタギ 標高1529.2m
Jimny-Hikerさん・赤城さん・shigetaさん同行)
天気:晴れ
山頂気温:16.5℃
棒立山 標高1,420m
Jimny-Hikerさん・赤城さん・shigetaさん同行)
天気:晴れ
山頂気温:15.6℃

東谷山へ

 ブナやダケカンバの林を抜けると台地の様な東谷山です。
昨日も晴れて暑かったがもっと気温が上がりそうだ。
帰りは、グサグサ踏み込みに覚悟が必要です。

山歩き行程 (写真を撮りながらで、あくまで参考です)
宿場の湯-49分-二居峠休憩3分-1時間58分-東谷山休憩19分-54分-日白山昼食休憩52分
-1時間18分-タカマタギ休憩20分-36分- 棒立山休憩12分-42分-P1040休憩13分-1時間20分-毛渡橋
全歩行.工程 9時間36分休息等1時間59分含む)

東谷山  9:07

 東谷山手前でとうとうやすべーさん達に追い越されてしまいました。
やすべーさん、私たちと違いあまり写真を撮らなかったそうです。
 駐車場で隣にいた先行さん達の男性は、昨日も日白山に来たそうです。
女性の一人は、駐車場で声をかけた時以前どこかで私と出会ったそうです。
お顔は、覚えているのですが思い出せません。
ザックに造花の桃の花が刺さって可愛いので撮らせていただきました。

賑やかな山頂を後にするのは、私たち4人が一番最後です。
暑くて上着を脱いだり着たり、暖かくなる事を予想してはいたがこんなになるとは思いませんでした。

二居より東谷山へ  H.30 3月 4日

苗場山

山行図

国土地理院2万5千分1地図に加筆

柄沢山

守門岳

八海山

巻機山

仙ノ倉山

平標山

日白山

万太郎山

トマノ耳

オキノ耳

二居俣ノ頭

朝日岳

東谷山より日白山へ

平標山

平標山

苗場山

二居峠  6:06

 文明屋の右を登り、山道に取り付く。私とJimny-Hikerさんは、スノーシューとダブルストック。赤城さんは、ピッケル・アイゼン。shigetaさんは、アイゼンとダブルストック。まだ何が雪が緩んでいないので何がベストの選択か判りません。
ここは、旧三国街道で峠までジグザグの道を進む。やすべーさんも少し遅れて登ってきます。

筍山

稲包山

国道17号

日白山-タカマタギ 2
HOME

日白山の地図

宿場の湯  6:17

 宿場の湯東側に駐車スペースに6時前に到着。やすべーさんも少し遅れてやって来た。
今日の装備は、ダブルストック・ピッケル・アイゼン・スノーシューのフル態勢。
旧三国街道二居宿本陣富沢家を右に見て民宿街を進見ます。

大源太山

苗場山

米山

守門岳

 最近日白山-タカマタギは、残雪期の定番コースとなっている。今年は、赤城さん、Jimny-Hikerさん、shigetaさんをお誘いした。やすべーさん達3人は、日白山までの別メニューである。
土樽毛渡橋にshigetaさんの車を停めて、赤城さんの車で二居「宿場の湯」反対側の駐車スペースでやすべーさんと待ち合わせ。
注 私の写っている写真は、赤城さんまたはやすべーさん提供です。

タカマタギ

八海山

巻機山

平ヶ岳

日白山  10:20.

 これでも昨年より1時間以上早く到着。
昨年落ちた隠れクラックも無く山頂は安全です。
先行さんも居て山頂は、20人位でにぎやかです。
お昼には早いが、荷物を軽くするため暖かい物を食べましょう。
私は、お湯を忘れたのでshigetaさんに沸かしてもらいます。
その間に先行さん達3人に記念撮影をお願いします。
 
 やすべーさん達は、二居俣ノ頭方向へ下るのでここでお別れです。
私たちは、まだまだいっぱい見えているお山の写真を撮るので時間が掛かります。
この日、タカマタギ方向に縦走するのは私達だけのようで皆さん二居に戻るみたいでした。

 隣の先行者のお姉さま方は、何やら面白そうな事をしています。
お雛様と桃の花、一日遅れのひな祭りだそうです。
イチゴミルクが美味しそう!
以前出会ったこの方は、地元魚沼でラッセル大好きなかなりのつわもの見たいです。
カメラを向けると可愛くポーズをとってくれました。

仙ノ倉山

万太郎山

こちらは、昨年です。雪庇の大きさが全然違います。

二居ノ頭

inserted by FC2 system