後袈裟丸山

岩の上

 山頂手前の岩場から右へと向かい、大岩の上に立つ。
赤城山が見えました。
黒檜山は、まだ雪が多いな。
地蔵岳も雪が残る。
赤城にアカヤシオが咲くのは、まだ先になりそうな予感。
栗生山歩き  H.29 04-30(日)
HOME
前袈裟丸山
栗生山  標高968.3m
(単独行)
天気:晴れ
気温:17.3℃
山歩き行程 (花を見ながらゆっくり歩きました。)
くず葉峠-1時間25分-栗生山-15分-東側軽食休憩撮影1時間2分-9分-栗生山
-22分-南西ピーク先撮影34分-1時間-くず葉峠
全行程 4時間47分
休憩等1時間34分含む

山行図

 このコースは、2年前にも歩いている。
4月16日には、「ゆうやけ」さんが登りアカヤシオは蕾ばかりだったとあった。
Jimny-Hikerさんが、2日前に栗生神社から登らられ良かったとのこと。
今年は、かなり開花が遅れているようです。
私は、再びくず葉峠から行って見ましょう。


注 登山道とは違う獣道程度の場所も有るので注意して下さい。
特に点線の始まり辺りは、かなりの急坂です。

栗生山  9:15

 栗生山には、女性が2人だけ。
眺望も無いので東の石宮方向に向かいます。
アカヤシオの季節のはずだが、意外と人が少ないな。

地蔵岳

小ピーク
ピークに立つとその先にも小ピークが有りました。
目当てのアカヤシオが現れます。木は大きく花付きも良い。
国土地理院1/25000の地図に追記
南西ピーク

 石塚さんに栗生山から南西ピーク先のアカヤシオが良いと聞いたので行って見ましょう。
鞍部では、
石塚さんのお友達も登って来ました。
ここはカタクリもポツポツ咲いています。

HOME

栗生山の地図


栗生山の東側

 石宮から東へ進むとアカヤシオの咲く急斜面になる丁度満開で花付きも十分。
今までで一番良い状態だろう。
登山者は、入れ替わり犬を連れた方がやって来た。
そう「石塚さんちのホームページ」の石塚さんである。今日は、さくらちゃんと一緒だったので直ぐ分りました。
なんかこんな所で出合う予感がしていました。

 袈裟丸山は、まだ雪が残る。
そろそろ田沢奥山方向ならアカヤシオも咲くだろう。
Jimny-Hikerさんと3日に行く予定なので石塚さんもお誘いしてみました。
少し乗り気のようです。

赤城山


葛葉峠より栗生山へ H.29年  4月30日
くず葉峠   7:50

 くず葉峠(845m)の南側に駐車スペースが有りました。
直ぐ北側は、別荘地になっています。

山火事用心と有る看板の所から登り出す。
 反射板を右に見て急坂を登って行く。

南西ピーク先のアカヤシオ

 石塚さんと別れ、お勧めのポイントに向かいます。
ピークに来ましたが、アカヤシオは無いので踏み跡を南西方向に進みます。
時期的には、少しだけ遅かったがとても花の数が多い。
Jimny-Hikerさんが歩いた、2日前がベストの状態だったのでしょう。
栗生山では、当たり年のアカヤシオと思われます。
帰りは、元来た道をとっとと戻り田んぼの仕事を致しましょう。
栗生山より南西方向ピークへ

黒檜山

駒ヶ岳

北西尾根ピーク  11:20

 落ち葉が積もる急坂を少し登ると標高960mのピークです。
こちらの北側には、アカヤシオが沢山有りました。
密集して花付きも良い感じでした。
青空ならもっと見栄えがするのですが・・・
 このまま尾根を北西に向け降りた方が歩き易そうですが、アカヤシオは有りません。
とても急ですが、北へ降りましょう。
inserted by FC2 system